夢見る未来を創造・実現する、カーデザイナーになる。 <この分野が学べる学科>●カーデザイン学科(4年制)
■主な就職先 任天堂、スクウェア・エニックス、カプコン、コナミデジタルエンタテインメント、バンダイナムコゲームス、セガ、フロム・ソフトウェア、東映アニメーション、サンライズ、デジタル・フロンティア、オー・エル・エム・デジタル、博報堂プロダクツ、ライジン、日産自動車、本田技術研究所、ダイハツ工業、富士重工業、バッファロー、テクノアートリサーチ、ヤフー、LINE、NHN PlayArt、サイバーエージェント、GMOメディア、博報堂アイ・スタジオ、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、三井物産セキュアディレクション、日本総研情報サービス、関西テレビソフトウェア、トヨタマップマスター ほか多数 ■『完全就職保証制度』 卒業時に万一就職できない場合、就職が決定するまで、学費免除で勉学を継続できる制度があります。 ■『国家資格 合格保証制度』 国家資格学科の基本情報技術者専攻において、2年間在籍して試験に合格できない場合、3年目以降は学費免除で合格するまで勉学を継続できる制度があります。
■初年度納入金(2016年度・入学金含む) 昼間部:116万6000円~152万1000円 夜間部:46万円 ※学科により異なる
大学に進学後、社会人経験後に、HALへ再進学し就職・転職を実現する人が増えています。 フリーターやニートの増加が社会問題化し、文部科学省の2013年学校基本調査によれば、大学卒業者のうち、安定的な雇用に就いていない者の占める割合が2割を超えました。また、希望の就職をかなえるために大学卒業後や社会人経験後に、専門学校へ再進学する人も増えています。HALでは業界の最新動向はもちろん、未経験・年齢・学費のことなど、誰もが気になるポイントをわかりやすく解説。あなたのチャレンジを、積極的にサポートする体制を整えています。
|